一定期間更新がないため広告を表示しています
著名画家の曹勇氏、BTVに出演
- 2006.11.14 Tuesday
- 中国テレビ番組
- 00:00
- comments(2)
- trackbacks(5)
- by しゃおりん
曹勇氏は、1962年河南省生まれ。 河南師範大学芸術学部を卒業後、チベット大学に教師として赴任した。 チベットに滞在した7年間は、寺院や遺跡を訪ねては壁画、岩画をうつし取り、幻想的な宗教観を描いた一連のチベット・ネパール作品へと昇華させた。
89年から5年間は日本へわたり、三重県の伊勢戦国時代村に巨大オブジェを制作するなど活躍。 94年から、米ニューヨークを経て、ロサンゼルスで暮らしている。
代表作に、2001年9月11日の米同時多発テロの残骸を目にして、インスピレーションを得て描いたという 「自由」 (Freedom)、それに、ロマンチシズムあふれる欧米風景画の 「地中海シリーズ」 「ベニスシリーズ」 「ハワイシリーズ」 など多数。
15日の 「華人紀事」 では、国際派アーティスト・曹勇氏のこうした類まれなる芸術人生をふりかえり、これからの注目の活動に迫るという。
BTVの 「華人紀事」 に、ご期待ください!
■ 北京テレビ1チャンネル 「華人紀事」
放送日時: 11月15日(水) 13:05〜、 23:05〜 (再放送)
11月16日(木) 06:22〜 (再放送)
■ 北京曹勇国際芸術館: 北京市朝陽区 好運街25号
TEL: (010) 5867−0229
オフィシャルサイト (英語)
オフィシャルサイト (中国語)
※ 写真は4日、市内の画廊で行われたファンの集いで、気さくに絵筆をとる曹勇氏
※ 拙ブログ既報 「国際派アーティスト、曹勇氏が個展」 (10月29日付)
- コメント
- サイトで見ましたが、具象なのに、幻想的な、すてきな絵ですね。次回、北京に出かけた時は、芸術館で実物を見てみたいと思いました。それにしても、いまの中国現代絵画は、幅広く、面白いでんなあ。
-
- とらやん
- 2006/11/14 12:44 PM
- とらやん様、いつもコメントありがとうございます。
「芸術は爆発だ!」じゃないですけど(笑)、中国映画「胡同のひまわり」で知られる中国人画家・張暁剛(ジャン・シャオガン)さんの作品など、いろいろな表現が爆発している時代ですよね。中国現代絵画はバブルの時代、ともいわれていますが……。
さまざまな表現が、自由に発表できることこそあるべき姿ではないかと、個人的には思っています。表現者たちが、何かを変えていくのかもしれませんね。 -
- しゃおりん
- 2006/11/14 1:13 PM
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- 秋田新幹線時刻
- 秋田新幹線時刻についてのご案内です!参考にしてくださいね!
-
- 秋田新幹線時刻案内
- 2007/04/26 3:09 PM
- 古本センター
- 古本センター
-
- 古本センター
- 2007/06/05 2:25 PM
- http://be-fit-for.com/89D8906C/
- 華人華人(かじん)とは、移住先の国籍を取得した中国系住民をさす。国籍を取得していない華僑と区別される。上記は中華人民共和国政府の定義であって、華僑と同一概念として使われることや、国籍に関わらず中国以外に在住する中国系住民全体を指すこともある。.wikilis
-
- 街-NAVI
- 2007/08/01 4:56 PM
- 遼寧省
- 遼寧省のサイトです!皆さんの生活にお役立て下さい。
-
- 遼寧省特集
- 2007/09/04 5:48 PM
- ここは酷いユッケですね
- ユッケ食べた男児が死亡 O111検出、富山・砺波 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110430/dst11043000590000-n1.htm 集団食中毒で男児死亡、生肉のユッケが原因 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national
-
- 障害報告@webry
- 2011/05/01 12:50 AM
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- sponsored links
- selected entries
-
- 著名画家の曹勇氏、BTVに出演 (11/14)
- archives
-
- January 2007 (1)
- December 2006 (20)
- November 2006 (20)
- October 2006 (16)
- September 2006 (17)
- August 2006 (16)
- July 2006 (15)
- June 2006 (15)
- May 2006 (14)
- April 2006 (10)
- March 2006 (7)
- February 2006 (4)
- January 2006 (9)
- recent comment
-
- デジタルテレビがやってきた!
⇒ 中国 (07/06) - 中国産ローヤルゼリーがピンチ
⇒ 舜 (10/19) - 東京FMに出演します!
⇒ しゃおりん (02/25) - 東京FMに出演します!
⇒ チャタ (02/24) - のど自慢 王者のバー開店祝って熱唱
⇒ しゃおりん (07/11) - のど自慢 王者のバー開店祝って熱唱
⇒ 森弘志 (07/10) - のど自慢 王者のバー開店祝って熱唱
⇒ しゃおりん (09/01) - のど自慢 王者のバー開店祝って熱唱
⇒ なおき (08/31) - 「小雪」 も過ぎて…
⇒ しゃおりん (08/30) - 「小雪」 も過ぎて…
⇒ H.Itoh (08/30)
- デジタルテレビがやってきた!
- recent trackback
-
- 「2006 日本映画週間」 が開幕
⇒ 北京メディアウオッチ 〔ブログ〕 (06/10) - 「2006 日本映画週間」 が開幕
⇒ 北京メディアウオッチ 〔ブログ〕 (06/10) - 著名画家の曹勇氏、BTVに出演
⇒ 障害報告@webry (05/01) - 中国と世界の地図、ダウンロード可能に
⇒ 北京メディアウオッチ 〔ブログ〕 (01/05) - 北京の最新地図をダウンロード
⇒ 北京メディアウオッチ 〔ブログ〕 (01/05) - 玉淵潭公園の桜に想う
⇒ 雑学で教養を高めよう! (11/23) - 北京ブロガー会で リアルに交流
⇒ 北京のダーシーって誰よ!ブログ(Blog) (11/06) - 「小雪」 も過ぎて…
⇒ 芸能ニュース (10/31) - 北京で 江戸前寿司
⇒ 北京のダーシーって誰よ!ブログ(Blog) (09/24) - 「北京メディアウオッチ」 に移転
⇒ ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー マジコン対策回避コード (09/14)
- 「2006 日本映画週間」 が開幕
- recommend
- links
- profile
- search this site.
- mobile
-